2024-10

ああ介護

ひとりで抱え込まないでね、と人は言う。・・・が。

いよいよ介護生活、真っ只中を実感。退院した母は家での生活にもどったものの入院生活で筋力がガクンと落ち歩行はおろか、わずかな間も立っているのが難しい状況。食べるためにスプーンを茶碗から口へと運ぶ動作すらつらい。さらには口をあける、噛む、飲み込...
ああ介護

母の退院 さらなる介護な日々〜

1ヶ月程の入院の末母は退院した。軽度の誤嚥性肺炎と体の衰弱・・・病院では点滴で体を持ち直せたけど退院に向けて食べることをしっかり復活させていかなくてはいけない。ベッドで横になっている時間が長くなったことで筋力も低下している。リハビリで歩行や...
結婚&離婚 

結婚と離婚 番外編

「守ってあげる」「守ってやる」かつての夫は2人ともワタシにそう言った。頼んだわけではないけど。守ってあげたくなっちゃうよなタイプ、でもないと思うけどなぁ。愛情深き時にはかよわく可愛く見えるものなのでしょう。守ってあげる宣言した2人はその後・...
つぶやきごと

熟年離婚におもふ・・・おもふ・・・

2023年 8月日本の夫婦の約3組に1組が離婚、そのうち20年以上連れ添った夫婦が23.5%とは、某Yニュースの記事。いわゆる熟年離婚。コロナが原因になったケースも多かったのですよね。不満たらたら毎日がゆううつ心から笑えないそんな日々を送る...
つぶやきごと

悩ましいかな・・・夜間頻尿ぉ

朝夕めっきり涼しくなりました。いや、朝なんてはっきり言って寒い。もう寒い!着用する服の厚みが急に増してああこれからいよいよ冬に向かっていくのだな・・・と覚悟めいた気持ちになる今日この頃。夜は羽毛布団を1枚掛ける。ちょうど心地よいと感じている...
ああ介護

母の入院と認知症 進行の心配 2

入院中の母の元を訪れた。眠そうに、薄く目を開けた母。「調子はどう?」「ご飯は食べられた?」食べ物を咀しゃくして飲み込む力が衰えてもともとこの数ヶ月は柔らかいものばかり食べていたけれど、さらに衰えが進み・・・ゼリーやムース状の加工食と お粥 ...
けったいな人

のっとられたマイホーム 2

一筋の希望を託したマイホーム・・・ワタシが見つけワタシが気に入ってワタシが決断してワタシが家具もカーテンも作り付けの棚もインテリアも部屋のレイアウトもすべて考えて準備してほのかな希望を託して娘の喜ぶ顔が見られたら、と願いを込めて手に入れたマ...
つぶやきごと

自転車ヘルメット 購入補助金、いえーい

10月になった。日中はまだ暑いな。それでも少し空気が秋めいて日光アレルギーのワタシでも外に出るのがあまり苦ではなくなってきたのは確か。真夏の日中は地獄すぎてほとんど乗ることがなかった自転車最近また乗り出した。少し気温の低い日は風を切って走る...