PR
スポンサーリンク

「ありがとう」の言葉のもつチカラ

つぶやきごと

ワタシの娘は

「ありがとう」をよく言う。

 

それは多分・・・


小さいときから

「ありがとう」

ワタシが娘に
言ってきたから・・・

 

と、自分では思ってる。

 

Image by Enrique from Pixabay

 

「ありがとう」
よく言ってくれる娘を

いいな、と思う。


「ありがとう」

何度
くり返し言われても

悪い気持ちに
ならない言葉。

 

「ありがとう」

言ってくれた相手に対して

よい感情がわく
言葉だから。

 

でも

 

言い慣れていない人とは

相性が悪いみたい。

めったに言わない人が言うと

 

Image by Alexa from Pixabay

自然と言えないから
ぎこちなくなって

変なイントネーションに
なってしまったり


言葉が浮いちゃって

聞いた側の耳に
違和感を残す。

 


とあるバイト先でのこと。

謙虚でいたいという
思いゆえに

私のミスを指摘してきた
お局センパイに、

 

Image by Åsa K from Pixabay

「ありがとうございます!」
(ミスに気づいてくださって、という気持ち)


と先にお礼を言ったら、


「ありがとーじゃないよっっ!!!」

 

と、キレられた。

 

「ありがとう」を言われて

怒る人もいるんだな。

ま、これは例外(笑)



Image by Gerd Altmann from Pixabay

「ありがとう」

チカラのある言葉。

幸せパワー

持つ言葉。

 

小さな子どもが
覚えたての言葉でいう、
たどたどしい
「ありがとう」なんぞ・・・

キュン死モノ、ですよ。

 

★大人になるにつれて猫背気味になった娘にプレゼントしたいもの見つけちゃいました
     絶対に好きだと思う、このタイプ・・・(笑)
いつも夕飯の準備ありがとね!

コメント