結婚&離婚 

結婚&離婚 

結婚と離婚 番外編

「守ってあげる」「守ってやる」かつての夫は2人ともワタシにそう言った。頼んだわけではないけど。守ってあげたくなっちゃうよなタイプ、でもないと思うけどなぁ。愛情深き時にはかよわく可愛く見えるものなのでしょう。守ってあげる宣言した2人はその後・...
結婚&離婚 

結婚と離婚 1度目(5)

離婚調停が不成立に終わり、失望感に襲われていたところへ届いた一通の手紙。夫側が雇った弁護士からだった。一瞬、ぞくっとくるものがあった。けれど。ある意味、願ったり叶ったり、だった。初めから弁護士に依頼できれば間に入って交渉を手際よく進めてくれ...
結婚&離婚 

結婚と離婚 その1、の4

離婚を決意し、9歳の娘を連れ母ひとりが住む実家にもどり生活を始めたものの、築50年以上の旧家は古くて不便、寒くて暑い。大急ぎで片付け、最低限のスペースを空けたものの昭和初期世代の親の家”あるある”!物であふれて収集がつかない状態。贅沢は言え...
結婚&離婚 

結婚と離婚 1度目の場合(3)

「離婚する」その決心まで至ったら、もうまっしぐらだ。目標に向かって水面下で計画を進めていくだけ。義母との同居が突然始まった、この生活状況、ワタシのストレスを誰に聞いてもらうって・・・自分の母にはいずれ話すことになるにせよ、心配性の母には中途...
結婚&離婚 

結婚と離婚 1度目の場合(2)

調子のいい(イケてる)時と調子の悪い(イケてない)時の差が わかりやすい人がいますね。最初の夫はワタシと結婚して仕事の営業成績が上がりいっとき仕事仲間に持ち上げられていた。謙虚な姿勢を見せつつも調子づいて話し方が少々気取っていた。なぜか標準...
結婚&離婚 

結婚と離婚 1度目(1)

1度目の結婚生活で夫に尊敬の念が持てなくなって、夫の性格や行動への嫌悪感が膨らんでいっても、離婚という道は考えもしなかった。離婚と自分は無縁、と思っていた。思い込んでいた。幼い娘がいたし最低限、娘にとってはよきパパだったから。夫に不満を持ち...
結婚&離婚 

2度の結婚

まさか自分が2度の結婚をするなんて、ね。1度の結婚でさえできるのかな・・と現実味を感じなかった時期もあったのに。一生涯独りという生活も想像にはなかったけど。母の結婚相手、つまりワタシの父は厳しい人だった。夫としてはしんどいタイプだったんじゃ...